The Ultimate UCHU- Action from STG
じ・うるてぃめーと・うちゅー・あくしょん・ふろーむ・えすてーじー

"Every Extend"
"えぶり・えくすてんど"


Ver 04/03/28(#1 RELEASE)
Ver 04/04/25(#2 RELEASE)



宇宙Index

◆宇宙動作環境
◆宇宙起動方法&アンインストール
◆宇宙内容
◆宇宙ストーリー
◆宇宙操作法
◆宇宙システム
◆宇宙タイトル画面
◆宇宙ゲーム画面
◆宇宙リプレイ画面
◆宇宙アイテムs
◆宇宙スコアリング
◆宇宙Tips
◆宇宙ミュージック
◆宇宙F.A.Q.
◆宇宙クレジット
◆宇宙ややこしいこと(免責、著作、その他)
◆宇宙履歴
◆宇宙サポート



宇宙動作環境
OS Windows2000/XP (98,MEでも動くと思いますが、未確認です。)
DirectX DirectX8.1b以上
CPU Pentium3 700MHz以上の86互換プロセッサ
ビデオカード DirectX8.1が正常に動き
解像度640×480で16bitカラーモードが使用できる
VRAM16MB以上の3Dビデオカード
(nVidia製GeForceシリーズ及びATI製RADEONシリーズ推奨)
サウンドカード  DirectSound対応のサウンドカード
ゲームパット DirectInputに対応した2軸2ボタン以上のゲームパットを推奨
(キーボードでもプレイできます)

上記はあくまで目安であり、 これらのスペックより低い環境でも動く可能性があります。

※注意
本ゲームはすべての環境での動作を保証するものではありません。
また、本ソフトウェア及びマニュアル、データを使用して発生したいかなる不利益も、こちらは一切 責任を負いません。必ず自己責任で使用してください。


なお、以下環境にて動作確認をしております。
Athlon 700MHz + GeForce2MX (32MB) (開発環境)
Pentium4 2.2GHz + RADEON 9600 (128MB)
PentiumM 1.4GHz + RADEON IGP 340M (32MB) (NEC製LaVieLL)
Celeron 700MHz + GeForce2GTS (32MB)
Celeron 1.7GHz + i845GV

極端に足を引っ張るパーツが無ければ、nVidia製GeForceシリーズ又は、 ATI製RADEONシリーズを搭載しているマシンで問題ないハズです。


宇宙起動方法&アンインストール
実行方法
「SGX2.exe」を実行してください。
なお、ゲーム中は「esc」又は「Alt + F4」でゲームを終了させることができます。


アンインストール
そのままファイルを削除してください。
本アプリケーションはレジストリファイルを利用しません。


宇宙内容
宇宙誘導爆弾(自機)を宇宙操作して、時間内に宇宙敵を破壊し尽くせ!
自機は自爆することで敵を巻き込んで破壊できる!
自機が足りなくなる前にスコアを稼いでエクステンド(残機アップ)しろ!

スコア稼ぎタイプの宇宙アクションゲームです。
見た目は3D、中身は2D。その名はEveryExtend!


宇宙ストーリー
ある日突然、あなたに12機もの宇宙誘導爆弾が届いたらどうしますか?

もういいもういい、もうそんなに増えなくていいよ。
残時間もうないんだろ。ゲームオーバーになるからいいよ。
だからそんなに使い切れないって。
おい、もういいっていってんのに。出撃するからくれよ。ほら。
なんで増えるんだよ。増えなくていいって。増えるなよ。
使い切れねえよ、増え過ぎだって。増えるなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ増えるんだよ。すごいことなってるって。
何機だそれ。やめろって。使いきれるかって。
聞いてんのかよ増えるなって。なんで増えるの。やめろよ、やめろって。
誰が使うんだよその残機を。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに使えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、増えないで。やめてって。増えなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、増えるのやめろ。増えるな。増えるな。
おまえ何してんだよ。増えるとか増えないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、残機あふれるって。おかしいって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。


宇宙操作法
キーボード  ゲームパッド  メニュー操作  ゲーム中の操作  ランキング時の操作 
←/→ 左/右 使用しません 自機の移動 カーソルの移動/表示変更
↑/↓ 上/下 カーソルの移動 自機の移動 文字の選択/表示変更
Zキー ボタン1 決定 自爆する カーソルを右へ移動/決定
Xキー ボタン2 -- (1秒間押し続ける)
タイトルへ戻る
--

基本的に、十字キーとボタン1のみのシンプルな操作となってます。

ゲーム中は、「esc」又は「Alt + F4」で即座にゲームを終了できます。


宇宙システム
◇自機に出来ること
移動と自爆だけです。
当然、自爆したら残機は減ります。

◇自爆とチェイン(連鎖爆破)
自機が自爆すると爆風が出ます。この爆風に敵を巻き込むことで敵を倒します。
ザコ敵を倒すとさらに爆風が出、連鎖的に敵を倒すことが出来ます(チェイン)

◇エクステンド(残機アップ)
上記のチェインや得点アイテムなどでスコアを一定まで稼ぐと、残機が増えます(エクステンド)
これを積極的に狙い、足りなくなった残機を補充しましょう。

つまり、このゲームは「スコア第一」のゲームなのです。
なお、ボーっとプレイしていても、ゲームオーバーまでに15機ぐらいはエクステンドします(^^;

◇ミス
敵又は敵弾に当たるとミスとなります。
残機が減ると共に、ペナルティとして残時間が5秒減ります

◇敗北条件
残機(画面右下に表示)か、残時間(画面右上)が無くなるとゲームオーバーです。
なお、スタート時、残機は12機、残時間は2'30.00です。



宇宙タイトル画面


Light Mode ライトモードでゲームを開始します。
やや易しめのモードです。
Heavy Mode へヴィモードでゲームを開始します。
難易度高めのモードですが、ライトより幾つか追加要素があります。
・エクステンドの条件が厳しい
・ザコ敵に撃ち返し弾がある
・特殊敵が登場する
・敵の攻撃が厳しい
・条件を満たすと???
ゲームに慣れたらこちらのモードをプレイしてみるといいでしょう。
Ranking ハイスコア・ランキングを見ます
Replay リプレイを見ます


宇宙ゲーム画面


宇宙画面中央ゲームフィールド。

(1)宇宙自機
あなたが操作する宇宙誘導爆弾です。

(2)宇宙敵
ザコ敵です。画面端から出てきたりします。
出会い頭の衝突に注意。

(3)宇宙アイテムとか
この場合は、宇宙エネルギーカプセル(ボーナスアイテム)ですね。
基本的にアイテムは取れば取るほどいいです。

宇宙画面右ステータス。
比較的重要なゲーム情報を表示しています。
(4)宇宙残時間
残りプレイ時間です。0になるとゲームオーバー。
敵に接触すると減少、宇宙サンライトイエローカプセル(黄色アイテム)を取得すると増加します。

(5)宇宙残機
自機こと宇宙誘導爆弾のストックです。
これが0の時に自爆or敵に接触するとゲームオーバー。
スコアを稼ぐことで増えます。(詳しくは宇宙システムの項を参照)

(6)宇宙FPS
frame per second。秒間作画回数を示します
このゲームは30fps前後で安定するよう製作されています。

30を大幅に下回る場合、画面がガタつきます。

(7)次のエクステンドまでの宇宙スコア
次のエクステンド(残機アップ)までの必要スコアです。
(エクステンドについては、宇宙システムの項を参照)
宇宙画面左ステータス。
宇宙スコアに関連したゲーム情報を表示しています。

(8)宇宙スコア
現時点までのトータルスコアです。

(9)宇宙チェインボーナス
最後に取得した、チェインボーナス点です。
チェイン時のみ表示されます。

(10)宇宙クイッケンカプセル取得数
宇宙クイッケンアイテム(赤アイテム)の取得数です。

(11)宇宙アイテムボーナス
最後に取得した、宇宙エネルギーカプセル(緑アイテム)のボーナス点です。
カプセル取得時のみ表示されます。

(12)宇宙チェインカウンター
チェイン数です。チェイン時のみ表示されます。
最大チェインの場合、上の画面のように「Max Chain!!」と表示されます。



宇宙リプレイ画面


十字キーでリプレイファイルを選択し、ボタン1(Zキー)で再生します。

リプレイ再生中はボタン2(Xキー)を1秒間押すことでタイトルに戻ることが出来ます。

リプレイファイルについて
リプレイデータはプレイ後(ゲームオーバー又はゲームクリア後)、replayフォルダに ファイル名(last_*.erp)で自動的に生成されます。
スコアがreplayフォルダにあるbestリプレイ(best_*.erp)より高かった場合、bestリプレイを 自動的に上書きします。

リプレイを取っておきたい場合は、replayフォルダの該当するリプレイデータ(拡張子.erp)の名前を変更するか、 別フォルダへコピーしてください。

リプレイデータは配布可能です。
リプレイファイルを見るときは、replayフォルダにリプレイデータを入れ 、タイトルのReplayから 再生してください。

replayフォルダ内の以下のファイル名は自動的に書き換えられます。書き換えられたらマズイ場合は、 名前を変更するか、別のフォルダへコピーしてください。
best_0.erp Light modeの最高得点リプレイです。
best_1.erp Heavy modeの最高得点リプレイです。
last_0.erp Light modeの最後にプレイしたゲームのリプレイです。
last_1.erp Heavy modeの最後にプレイしたゲームのリプレイです。


宇宙アイテムs
◇宇宙エネルギーカプセル(ボーナスアイテム)

基本点800点のボーナスアイテムです。
連続して取ることで、1600、2400、3200、…(上限なし)
とボーナス得点が上昇します。自爆又はミスでリセットされます。

ガバッとまとめて取るとウッハウハなアイテムです。

◇宇宙クイッケンカプセル(特殊アイテム)

取得すると「敵生成速度」と「敵移動速度」が上がります。
敵生成速度が上がるワケですから、敵がワッサワッサ出てきて、 チェインも繋ぎやすくなり緑アイテムもザックザク。
結果的にウッハウハになります。ガンガン取りましょう。

緑より優先すべきアイテムです。

◇宇宙サンライトイエローカプセル(時間延長アイテム)

取得すると残時間が10秒増えます。
時間が延びれば、それだけ稼げるスコアも増えてウッハ(以下略

赤より優先すべきアイテムです。



宇宙スコアリング
スコアを稼ぐには、まずスコアシステムを知ることから。

◇チェインボーナス(連鎖爆破)
連鎖爆破によるボーナス点です。チェイン時、左下に表示されます。
一機目から順に、10、20、40、80、…、2560、2560、…(以後2560点で固定)
となってます。
爆風が画面内にある限りチェインは継続します。

◇アイテムボーナス(緑アイテム)
緑アイテムを取得したときのボーナス点です。アイテム取得時、左下に表示されます。
一個目から順に、800、1600、2400、3200、…(上限なし)
となってます。
自爆又はミスすると、このカウンタはリセットされ、ボーナスは800点に戻ります。

◇ディレクトボーナス(中型機・直撃ボーナス)
中型機のみにあるボーナスです。
直接自機の爆風に巻き込むことで、6000点のボーナスが入ります。

◇ボス戦チェインボーナス(ボス)
ボスのみにあるボーナスです。
ボス爆風が当たったときのチェイン数×3000点入ります。

◇その他リザルトボーナス
ゲームオーバー時に追加されるボーナス点です。
残機、残時間、最大チェイン数に応じて点が入ります。
それぞれ、残機×5000、残時間(秒)×1000、最大チェイン×3000です。
なお、残機と残時間ボーナスはゲームクリア時にしか適応されません。



宇宙Tips
攻略情報

◇Light初心者
◇死ぬぐらいなら自爆しろ!
敵に当たって死ぬと、残機−1、時間−5秒。
自爆すると、残機−1。
一目瞭然、死ぬぐらいなら潔く自爆!

◇赤アイテムを重点的に回収しろ!
敵生成速度が上がる赤アイテムは出来るだけ取れ!
稼げる状態を作るんだ!

◇無敵時間を活かせ!
自機復活後、オレンジのオーラが付いている間は無敵だ!
オーラが切れる前に安全地帯へ移動せよ!

◇Light中級
◇まとめてチェイン!
ゆっくりとした敵は引き付けろ。
敵がまとまったところで爆破!チェインを稼げ!

◇当たり判定を確認せよ!
自機の当たり判定は、中心の丸い部分だけだ!
避けようとすれば、敵の間をすり抜けることも不可能ではない。

◇緑アイテムをまとめて回収!
緑アイテムは連続で取ればボーナスが沢山入る。
1個取り×6個(800×6 = 4800)と、
連続して3個取り(800 + 1600 + 2400 = 4800)は同じ点数だ!
まとめて回収しろ!

◇敵にも無敵時間はある!
中型・ボスがオレンジのオーラを付けているときは無敵だ。
注意しろ!

◇Light上級
◇アイテムを出す方向を考えて爆破!
アイテムは爆風が当たった反対方向に出る。
特に画面端のときは注意!重要アイテムを逃すな!

◇めざせ!赤アイテム7個と8個!
赤アイテムが6個以上取っていると赤ザコが出てこなくなる。
が、赤アイテムを7個以上取った状態に持っていければ、 ザコ敵の出る量が更に増える。
どうやって赤アイテム7個以上を取るかは各自考えてくれ!

◇ボスのチェインボーナスで稼げ!
ボスのチェインボーナスは意外と大きいゾ。
出来るだけザコ敵を溜めて、チェインを稼げ!

◇Heavy
◇チェイン継続をキめろ!
爆風が画面内にある限りチェインは継続する。
連続自爆でチェインを繋げ!

◇残機を意識しろ!
Heavyはエクステンドの条件が厳しいので、自機の消費を押さえる必要がある。
稼げるとき以外は気合で回避しろ!

◇撃ち返し弾に注意!
敵を落とすと撃ち返し弾が来るゾ。
ぱっと見避けれるが、混戦になったときは注意だ!

◇遅延爆破ザコを使え!
爆発に巻き込まれてから、遅れて自爆するザコが登場する!
使い方は自分で考えろ!

◇AB-A
見定めるモノ。
襲い掛かる圧倒的量と質。
其は、裁きを下す。
BE ATTITUDE FOR GAINS...

◇確固たる力
◇自らを助く物
◇抽象者



宇宙ミュージック

ゲームで使用されている曲目リスト
Composed by
NextTribe
4600 Million Years Ago(On Air Mix)
bgm/25.mp3
Normal Modeで使用
See The Light(From The Ocean)(On Air Mix)
bgm/23.mp3
Hard Modeで使用
Explosion Slider
bgm/28.mp3
隠しボス戦にて使用


宇宙F.A.Q.

(Maybe)Frequent Asked Questions.
多分、よく聞かれる質問。

(Q)ゲームが起動しない。
「フルスクリーンにしますか」の後、「Direct3Dの作成に失敗しました」と 表示が出てゲームが起動しない。
動作がおかしい、ぎこちない。
(A)DirectX8.1b以上がインストールされていますか?
このゲームはDirectX8.1b以上が必要です。それ未満のバージョンのDirectXでは動作しません。
マイクロソフトのDirectXや 雑誌の付録等から適切なDirectXを入手し、インストールしてください。
(A)DirectXが壊れていませんか?
DirectXが何らかの原因で破損している可能性があります。
マイクロソフトのDirectXや 雑誌の付録等から適切なDirectXを入手し、再インストールしてください。
(A)他にアプリケーションが動いていませんか?
他のアプリケーションが動いていると、動作が不安定になったり、全く動作しない場合があります。 すべてのアプリケーションを終了してからゲームをプレイしてみてください。
特にウィルススキャン系アプリケーションはゲームが不安定になりがちです。
(A)Windowsに一時的な問題が発生していませんか?
Windowsの一時的な問題は再起動することになって直ることがあります。 一旦再起動して見てください。
(A)フォグ機能に問題があるかもしれません
'SGX2_fogoff.bat'を使ってみてください。EveryExtendをフォグオフ状態で起動します。
ただし、このゲームはフォグオンを前提としていますので、背景処理がおかしくなります。
(A)グラフィックカードのドライバは最新ですか?
グラフィックカードによってはドライバを最新のものにすることで改善することがあります。
ただし、必ず自己責任で行ってください。
(A)マシンの性能は十分ですか?
このゲームはDirectXの3D機能を利用しています。
グラフィックカードの性能が低い場合、起動できない可能性があります。
nVidia製GeForceシリーズ、ATI製RADEONシリーズを想定して開発しております。 他チップセットメーカーのグラフィックカードでは正常に作動しない可能性があります。
(Q)スコアを初期化したい。スコアを取っておきたい。
(A)「score.dat」ファイルがスコアデータを保持しています。
スコアを初期化したい場合は、score.datを消去してください。
スコアを取っておきたい場合は、score.datを別フォルダへコピーするなりしてください。
(Q)ゲーム中、突然死んだ。
 表示されるべきものが表示されない。
(A)ファイルが欠如している可能性があります。
ダウンロードしなおしてください。
(Q)それ以外の技術的な質問、バグ情報がある。どこで聞けばよいか?
(A)Omegaの掲示板サポートスレッド及び、 メール(omega@personal.email.ne.jp)で聞いてください。
バグ情報等の場合、発生したマシンのスペック(CPU/グラフィックボード又は機種名)と 発生条件(再現性が無いと対処できません)を明記してください。


(Q)イマイチ、どう楽しんだらいいのか分からないんだけど?
(A)スコアを稼いで見てください。
チェインを繋ぐ、赤アイテムを確実に取る、緑アイテムを画面内に溜めてから回収する、 ボスチェインを伸ばすetc...
いろいろなところで点数が稼げるハズです。
まずは、Lightで60万点を目指してみてください。次は100万点を。
(Q)クリアが簡単すぎる。張り合いが無いんだけど
(A)これはクリア目的のゲームではありません。
宇宙内容にありますように、これは「スコア稼ぎゲーム」です。 スコアを稼がないと面白さは見えてきません。

クリア目的ならHeavyModeの隠しボスを倒してみるのはどうでしょう?
まー、先ずは出現条件探しになると思いますが
(Q)稼ぎ方が分からないんだよ
(A)宇宙スコアリングをよく読んで考えてください。 そして、ゲーム中の画面もよく見てください。
ゲーム中はすべてのスコア情報を表示しています。 それぞれのスコア計算式はそこまで難しいモノではありません。
宇宙Tipsも参考にして下さい。

端的に言えば、残機をケチりながら、チェインを繋ぎまくって、 連続でアイテムを回収しまくって、ボス戦で粘ってチェインすればスコアが稼げます。
(Q)「宇宙」って何ですか?
(A)ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何kmとかを超越してる。無限だし超広い。
(以下略)
超がんばれ。
(Q)今更ですが、全然宇宙アクションじゃない気がするんですが。
……どのへんが宇宙?
(A)オーラが。
(Q)ところで、現時点(04/04/25)でのハイスコアは?
(A) 某所で370万とか何とか…


宇宙クレジット
敬称略
( ゜ワ゜)ノ
主犯、プログラム、2D&3Dデザイン、ボイス、まぬある作成(JP/EN)、雑用

Omega Website
(サポートはこちらへ)
Next Tribe
音楽提供

SoundBox

珪ちゃんのフフフ


スペシャルサンクス
葉迩倭(ゆきいるか)
Lunaライブラリの一部を拝借させて頂きました。
おさびしゆうき(ザ・マッチメイカァズ)
効果音データを拝借させて頂きました。
川本白馬
デバッグ、テストプレイ
htsnul
テストプレイ、テクニカルアドバイス
鈴本明羅
テストプレイ、3Dモデルの元ネタ提供、テクニカルアドバイス
名古屋大学漫画研究会の方々
烏丸涼、351、AkariS77
テストプレイ、その他
プレイしてくれたすべての方、私こと( ゜ワ゜)ノに関わってくれたすべての方にありがとう。


宇宙ややこしいこと(免責、著作、その他)
免責
本ゲームはすべての環境での動作を保証するものではありません。
また、本ソフトウェア及びマニュアル、データを使用して発生したいかなる不利益も、こちらは一切 責任を負いません。必ず自己責任で使用してください。

著作
ゲームプログラム本体及び曲以外のデータの著作権は、( ゜ワ゜)ノ(Omega)にあります。
曲データの著作権は、NextTribe(SoundBox)にあります。

配布
本ゲームはフリーソフトです。
利益を伴う配布、アーカイブを変更改竄しての配布を禁じます。
不特定多数への二次配布(ウェブサイト上での配布など)は推奨しません。

雑誌等への収録につきましては 必ずメールにて問い合わせをお願いします。
omega@personal.email.ne.jp


宇宙履歴
#1 (04/03/29)
04/03/29 3分ゲームコンテスト投稿
04/04/15 一般リリース
#2 (04/04/25)
リプレイ実装
各種細かな調整
隠しボスの攻撃追加

04/04/25 一般リリース
04/04/27 フォグパッチ


宇宙サポート
サポートは以下のサイトで行っています。
ご感想・ご感想などもお待ちしています。

Omega Website



───我は我を以って眼前の敵を討つ。
Everytime,Extend yourself!